忍者ブログ

読んだ本の注目ポイント・書評

本を購入して読んだ中で、自分なりに気になったポイント、もしくわ書評なんかを書いていきます。本を選ぶ際に参考にしていただいたら幸いです。おすすめの本というよりも、むしろ「これはいい」と思った本の内容を抽出していこうと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブックマークに追加する

「仕組み」仕事術


sponsored links


「仕組み」仕事術


「仕組み」を作れば、だれもが成果を出せる。
「仕組み」とは、「誰が、いつ、何度やっても、同じ成果が出せるシステム」のこと。
「仕組み化」=言語化・形式化


「できるビジネスマン」の条件
① 高い能力を身につけていること。
② その能力を「仕組み」にすることができること。


作業系の仕事にこそ仕組みづくりが有効。
頭で考える必要のある、つまり「考える系」の面倒くさいことは進んで行う。
頭で考える必要のない、つまり「作業系」の面倒くさいことは徹底的に楽をする。


うまくいった時のやり方をデータとして取っておくことが、成功体験を「仕組み化」する第一歩。
ポイントはそのつどゼロから始める無駄をなくすこと。


上司が部下に、そしてチームに対してやるべきことは、まず部下やチーム全体が働きやすくなるための「仕組み」づくり。


「仕組み」なしで行き当たりばったりで取り組むだけでは、物事は絶対にうまくいかなくなる。逆に、続けるだけで大抵のことはうまくいく。


ルーチンワークは最初の一回目にチェックシートを作る。
あとはミーティングの回数を重ねる中で、不要なTO DOはやめるなど、より実際的で効率的なチェックシートにアップデートしていく。


バックアップを「仕組み化」する。
日々のルーチンワークの中にバックアップを取ることを組み入れる。


「楽することにこだわる」「シンプルに考える」「記憶せずに、記録する」「わからないことは聞く」「自分の時間を、時給で判断する」「うまくいっている人のまねをする」「自分の型を作る」
 


sponsored links


PR
ブックマークに追加する
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
sponsored links

読んだ本の注目ポイント・書評 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]